幼稚園が夏休みに入り、家で自由に過ごす時間が増えた長女。幼稚園は夏期保育があり、お盆前後の1週間を除いては自由参加で幼稚園に参加できる。 でも、うちは娘が行かなくてもいいなら行きた…
もっと読む家族旅行で娘の英語についての感じ方に触れる
7月の3連休に瀬戸内海の島へ2泊3日の旅行へ出かけた。メインは仕事関係のイベントに参加することだったのだけど、せっかく遠くまで行くのだから、もともと行きたかった他の島へも行ってみた…
もっと読む【4歳1ヶ月】幼稚園に通いはじめて激減したおうち英語時間
すごく久々な投稿となってしまい、気づけば娘はもう4歳になってしまった。 去年からの変化といえば、幼稚園に入園したことだ。娘は5月生まれだから、3歳になったと同時に年少々から幼稚園に…
もっと読む英語アニメ:Super Why!は英語の読み方を学び始めた子供にピッタリな教育アニメ
SUPER WHYはインタラクティブな読書の冒険! 私たちは、子供の図書館の本棚の裏に隠された魔法の3次元世界であるストーリーブック村で読書の冒険を始めます。ストーリーブック村は、…
もっと読む【3歳7ヶ月】英語の本が読めるようになってきた。
最近、学習記録をサボリがちだけど、英語の方は少しずつやっている。会話の方はこれと言って変わってはいないけど、英語の方はフォニックスを引き続きやっている。フォニックスをはじめて6ヶ月…
もっと読む子どもの英語を絶対に上達させられる秘訣
あなたの家のお子さんは英語を習っていますか? 最近、多くの子供が英会話教室に通っているという話を聞きますが、実際に成果が現れていると実感されたことはありますか? 英語を話す機会が少…
もっと読む英語アニメ:BabyBusの英語版は生活習慣と英語を覚えるのにピッタリ!
BabyBusは、6歳までのお子様向けにインテリジェントな幼児教育コンテンツをオンラインで提供しています。 BabyBusは、モンテッソーリの教育理論に基づいて、言語、健康、科学、…
もっと読むLesson1(第1週) – be動詞:I am, You are
1日目、2日目 基本文 同じ=だけど、誰について話しているかによって=の中(amかare)が違うよ。 I の時は am、 You の時は are が来ることに決まってるんだ。 am…
もっと読む【3歳5ヶ月】3歳児の日本語の会話力を知って驚いた。
気づけば11月に入り、来年の幼稚園の入園の準備が始まりました。 娘は予定通り、プレに通っていた幼稚園に入園することになったので、制服やら身体測定などをしに幼稚園にちょくちょく出かけ…
もっと読む英語教育の落とし穴を目の当たりにして、今後の教育で気をつけようと思ったこと。
少し前に、林先生が「幼児期の英語教育は不要、幼児期は英語より思考力を伸ばすべき!」と言う発言が少し話題になったようですが、私はその番組を見ていた訳ではないからよく知りませんでした。…
もっと読む